よくある質問
選考について
- A.選考フローは以下になります。
「応募ページ」よりエントリー
▼
書類選考
▼
面接(3~4回)
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。
▼
内定 - A.平均して1ヶ月~1ヶ月半程度になります。
- A.オンラインで実施します。
- A.可能です。
9時スタート~21時終了の間で対応しています。 - A.土日祝日の面接は対応しておりません。
- A.内定から入社までの期間に制限はありません。
働く環境について
- A.平均年齢は31.0歳です(2022年4月時点)。
- A.男女比は女性40.1%、男性59.9%です(2022年4月時点)。
- A.フレックスタイム制を導入しています。
1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・フレックスタイム制
・標準労働時間帯:9時00分~18時00分
・休憩時間:60分
・時間外労働:有 - A.自由に選ぶことが可能です。
完全リモートで働けますし、必要に応じてオフィス出社もできます。 - A.兼業や起業されている方のダブルワークも可能です。
ただし就業規則(競業禁止など)にのっとっている場合に限るため、入社後に申請いただき、承認が必要です。 - A.地域提携保育園や病児保育費支援、ベビーシッター法人契約、オンライン診療制度の導入等、時代に合わせた支援制度を導入しています。
最近では男性社員の利用も増えています。 - A.年間休日145日(週休約3日制)に加え、独自の出産育児休暇や家族のケア休暇等、あらゆる休暇制度を導入しています。
休日の使い方は、副業や自己投資、育児や介護など、自身のライフプランに合わせて活用できます。 - A.可能です。
本人の志向と適性を考慮の上、配属部署を検討させて頂きます。 - A.各事業のUX改善施策をデータベース化した「UXDB!」をはじめ、
最新の事例を登壇形式で紹介する「UXShare!」や、
リクルートの生々しい実例から教訓を動画形式で学べる「UX BootCamp Plus」など、
様々な教育制度を導入しています。
福利厚生・制度について
- A.退職金制度はあります。
最新の詳しい制度内容は、面談時に担当人事にお問い合わせください。 - A.年2回(6月、12月) に賞与があります。
- A.確定拠出年金制度はあります。
最新の詳しい制度内容は、面談時に担当人事にお問い合わせください。
メルマガ登録Subscribe to Our Newsletter
プロダクトデザイン室は
イベントやnoteなどを通して情報を発信しています。
もっとプロダクトデザイン室のことが知りたいという方は、
ぜひこちらにご登録ください。
不定期で最新の情報をメールマガジンでお送りいたします。
メルマガ登録
次の画面で「応募する」を選択すると、 メールマガジン登録画面へ進みます。